43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

また、期日投票者数は、前回市長選挙より約1,500人増加しました。 こうしたことから、当面、武生楽市での期日投票を継続し、定着化を図ることで、若い世代をはじめ、全体の投票率アップにつなげていきたいと考えています。 ○副議長(吉田啓三君) 加藤吉則君。 ◆(加藤吉則君) 福井市のほうでも、先般来、衆議院選挙のほうでは、福井大学福井工業大学のキャンパスで同様に期日投票実施をされていました。

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

また、アル・プラザ鯖江を使った期日投票効果についてのお尋ねですが、期日投票所において、効果把握のための調査実施したわけではございませんので、期日投票所アル・プラザ鯖江に増設したことが、市長選挙投票率の伸びにどの程度寄与したかは分かりかねますが、市議会議員選挙時と比較いたしまして、期日投票者数は3,687人の増加ということで、内訳がアル・プラザ鯖江で4,887人の方が投票されるという一方

大野市議会 2019-12-02 12月02日-議案上程、説明-01号

近年執行された選挙では、期日投票投票者数が増えており、本年7月の参議院議員通常選挙では、全投票者の41㌫が期日投票であったとのことであります。 また、投票日当日については、投票立会人の拘束時間が長いため、引き受けてくださる方の確保が難しいという現状があり、現在は、午前と午後の二交代制を取り入れて選挙実施されております。 

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

福井市では,午後7時以降の投票者数は他の時間帯と比べて大きな差はありますか。また,全ての投票所終了時刻の繰り上げについて検討されてはどうかと思いますが,どのようにお考えですか。お答え願います。 以上で総括質問を終わります。御清聴ありがとうございました。 (市長 東村新一君 登壇) ◎市長東村新一君) 私からは,北陸新幹線福井開業時の特急存続問題についてお答えします。 

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

選挙管理委員会では,9カ所であった期日投票所大型店舗などに増設し,平成28年には14カ所,平成29年からは15カ所としており,その結果,平成28年の第24回参議院議員通常選挙での投票率は53.18%,平成29年の第48回衆議院議員選挙では53.49%と,これまで50%を下回っていた投票率が50%を超える結果となり,また全体の投票者数のうち,それぞれ36%と44%の方が期日投票者となりました。

大野市議会 2018-07-23 07月23日-一般質問-02号

先の選挙では、新人候補2人の選挙戦となり、市民の皆さんの関心の高い選挙になるものと感じておりましたが、選挙結果を振り返ってみますと、投票者数1万7,505票、投票率61.4㌫と、本市市長選挙といたしましては、昭和57年の49.28㌫、平成22年の57.40㌫に次ぐ低い投票率となりました。 そのような中、石山市長は1万316票を獲得され、相手候補に3,000票以上の差をつけて見事当選されました。 

大野市議会 2017-12-05 12月05日-一般質問-03号

総務省実施年齢別投票者数等に関する調査における本市の18歳から20歳までの投票率は、18歳では50.31㌫、19歳では29.24㌫、20歳では14.29㌫でございました。 年代別につきましては、20歳代では30.74㌫、30歳代では42.02㌫、40歳代では53.59㌫、50歳代では69.18㌫、60歳代では70.77㌫、70歳代では71.34㌫、80歳以上では47.46㌫でございました。 

福井市議会 2017-12-05 12月05日-03号

2,2つの大学での期日投票所での投票者はそれぞれ何人でしたか。また,昨年の参議院議員通常選挙との増減はいかがでしたか。 3,今回新しく大学に設置した不在者投票所での投票者は何人でしたか。その結果についてどのように分析しておられますか。 4,福井工業大学期日投票所は18歳になった高校3年生も利用できる環境にあります。また,県外から来ている高校生も少なからずおられると思います。

福井市議会 2016-11-29 11月29日-01号

また委員から,本市開催車券購入意欲を高める電話投票者向けの取り組みの一環として,今年度から新たに車券購入者へのキャッシュバック特産品越前ガニ極のプレゼントを行ったが,その効果はどうだったのかとの問いがあり,理事者から,今年度は電話投票による売り上げを昨年度の18億8,000万円から21億円にすることを目標としていた。